カープベテランのレギュラーポジションを奪ったと感じた瞬間
カープベテランのレギュラーを奪ったと感じた瞬間
東出が2軍戦に復帰しています
先日のウエスタンでは2安打を放ち、存在感をアピール
その東出が不在の時、ピンチをチャンスに変えた選手が・・・
先日の横浜戦を見ていて、
初回のあの1塁からホームに駆け込むあのがむしゃらなベースランニング
5回に魅せたバントヒット
その瞬間に菊池がレギュラーポジションを奪ったんではないかと
ふと感じていました
まだこれから東出の力はチームにとっては不可欠ですが、
何か東出の後継者が決まりかけている気がします
確かにまだまだ得意のはずの守備も失策が続いたり、
打率も2割ラインを行ったり来たり、
高校と大学上がりの差はあるけど、
東出が起用され続けた新人時代よりもレベルは高いと感じています
守備のエラーもアグレッシブな姿勢の中でのエラーですから、
今は我慢して見れています
菊池が昇格した頃と比べて
今の菊池に徐々に輝きを感じています
【東出の昇格はまもなく】
降格は菊池か安部かと東出が故障した頃はそう思っていました
あれから2ヶ月あまり経過して、図式は変わりました
安部という見方が多いかもしれませんが、もしかしたら木村かも?

続け野村
マエケンで勝利するのは予定通り
相手投手との先発比較でも勝利期待度は高かったので
勝って当然の気持ちです
さあ、今日の野村
相手は高崎
今シーズンは不安定なピッチングが続いていますが、
昨年はことごとく苦しんだ投手だけに油断禁物
今日勝てば初戦の引分けがシーズンの戦いの中でも
生きてくる引分けになります
【横浜に勝っても喜びが】
勝って当然という気持ちが強いのかあまり盛り上がらないでいます