敗戦後のカープベンチの光景を見て感じたこと
ここまで3タテできないと
いらいらしますね
今日はなんだかんだ言いながらも、逃げ切れると思ってみていたけど、
戸田の後を継いだ、今井-横山-永川がきっちり仕事をして
後は今村-ミコライオという勝利の方程式というところだったんだけど・・・
ミコライオは不安だけど、
今村のこのところの調子で8回は乗り切ってくれると思ってました
死球が余分でしたね
それと、菊池のエラー
菊池には助けられることも多いけど、
今日みたいなボールが手につかないプレー多く見ています
2塁に投げようか、1塁に投げようか
頭と動作が一致してなかったように見えました
それにしても、またまた今村で逆転負けです
悪い時の今村といえばそれまでだけど、
倉のあの四球をもぎとった姿、岩本の球に食いついた姿
今村にも意地の投球見たかったけど、単調になってしまうんですよね
ミコライオは、どんなケースでも、
もっと冷静になれないならストッパーとしては不安です
【9回表の安部のエラーは論外】
安部の守備はとにかくいつも怖いです
ファームでもエラーの多い選手というイメージが強く、まだまだですね
あそこできちんと守っていればと思うと、とても高価なエラーでしたし、
木村をショートになんでしちゃったんだろう
悔やまれます

戸田にはがっかり
いいボールを持っているのに
突然、制球を乱して簡単に歩かせて、バレンティンの一発
最悪のパターンでした
四球絡みでは。何も成長できないと思っています
谷間で全く勝てませんね
今井と戸田が昇格したときに、
今井が今日の試合の先発候補で、戸田はセットアッパー強化と予想してました
スポーツ紙でもそう予想しているのを目にしました
今日の今井の投球みていて、この試合の先発今井で行ってほしかったです
今井は中継ぎで起用されていたけど、
それでも、5回まで試合作ってくれればいいんで・・・
首脳陣は、
あくまでも戸田を先発に起用すると決めていたみたいですね
ひいき目だけど、
最後のキラはセーフじゃないですか?
敗戦後のカープベンチが映し出されたけど、
この試合にかけていた思いが伝わってくるような光景
今チームはCS進出に向けて、かなり結束力は高いと感じるような光景でした
こういうベンチなら、まだまだ期待しています
【8/25終了現在のCSクリンチナンバー】
広島 残り試合31に対して27(厳密にいえば26.5)
中日31に対して30 DeNAは33に対して32
今日勝ったヤクルトは34に対して34
ヤクルトは崖っぷちのままです