カープ先発ローテーションが整備された今~ルイスを覚醒させるのは
カープ先発ローテーションが整備された今
カープ3連勝ですよ
交流戦に入って
どのチームも先発ローテーションのやりくりが楽になって
投手力の本当の力が出てくる時だと思っています
野村が戻ってきて、
調子のいい誰かを谷間に織り交ぜながら、この24試合を戦っていくはずです
大きな連敗は考えにくいローテーションに見えますが、
相手もいい投手を並べてくるわけで、問われるのはカープ打線
今年カープがAクラスに上がれば、間違いなく評価されると思っています

そこに注目していますが、今回のソフトバンク戦
カープの機動力が完全に相手バッテリーをずたずたにした感があります
多少打てなくても、
今年のカープの最大の武器はこの機動力
これからも大注目です
【大竹の安定感 素晴らしいですね】
ピンチになればなるほど、彼の安定感を感じています

ルイスを覚醒させるのは
ここまで精彩を欠いていたルイス
じわじわと調子を上げている感があります
彼の守備に多くは期待していないけど、昨日の3盗塁はお見事
そんなルイスの今日の一発
今日のヒーローインタビューでも出ていたけど、
これから暑くなればなるほど、調子をあげてくれるかも?です
実は4/29カープ広報の比嘉くんブログの記事を見ていて・・・
この日はとても暖かくて、暑いと感じる位の日での初HRでのお立ち台
それなのにこのブログで写っているルイスの出で立ちはまるで冬服
もしかしたら。今は寒さで集中力を欠いているのかも?と思って
周囲のファン仲間にももらしていたほど
昨日の夏のような1日だったナイトゲームで3盗塁
そして連日の暑さだった今日の試合で、1発
まんざら、うそでもなく本当にこれからルイスの季節がやってくるのかもしれません
今までスタメン外しを高らかに謳っていましたが、ちょっと期待感がでてきました

これがファン心理です
【あさってからのオリックス戦 ちょっと不気味です】