昨シーズンにはなかった借金生活です
開幕戦負けたらたかが1敗と
開幕戦を迎えてそう思うようにしていました
ヤクルトは侮れない相手だけにマエケンにかける期待も大きかったのですが、この敗戦を受けてさすがに悔しいです
相手小川投手との相性、悪すぎます
中継見ていたら、1勝7敗とか
今日は何とか小川に勝ち星がつかなかったけど、気分的には完全に負けた気がしています
緒方監督が「3つ勝つつもりでいる」という言葉を発していたけど、3連敗はないにしても1勝2敗はあり得ると心配していました
だからこそ、今日のゲームは勝っておきたかったです
【小林誠二さんが発信していたけど】
6回にマエケンに代打を送らなかった場面
私もあそこに緒方野球の一端を見た思いです
中崎投手について
このブログではずっと、期待度がかなり大きすぎるのではないかという目で見ていることを発信していますが、今でもその気持ちに変わりはありません
もちろん彼には期待をしていますが、評価が思いの外、高すぎると思っています
11回もマウンドに立った時、「一岡でないのか」とツイートしました
他の方もかなりそのようにつぶやかれていました
あの場面、緒方監督が12回までを考えての采配をしてしまったんでしょうか?
あくまでも相手の攻撃を抑えきることだけを考えて欲しかったので、あの場面は私のお茶の間采配とは食い違いました
九里、今井、永川も余っていたし、とにかくあそこが1つのポイントに見えました
昨シーズン1度も経験のなかった借金生活からのスタートとなりました
その借金は明日返済できると信じています
いきなりエルドレットが恋しくて
【9回裏の石井琢朗コーチ】
テレビの前で「回すなぁ」って声をあげた位のギャンブルでした
あそこは1死満塁にしていたら、きっとサヨナラ勝ちが見れたのでは?
あそこは1死満塁にしていたら、きっとサヨナラ勝ちが見れたのでは?
・・・と思うのですが、