鯉党宣言~カープと雑学ネタ

カープファンが野球、愛犬(Mダックス)、好きなアーティスト(BEGINメイン)など興味ある情報を発信しています

日本初の「サウナ」と「オリンピック」の意外な関係

日本初の「サウナ」と「オリンピック」の意外な関係

 

 
日本で「サウナ」の本格的な施設は、東京銀座で昭和32年当時の東京・銀座にあった温泉娯楽施設「東京温泉」のことだとされています。

「サウナ」の発祥の地と言えば、フィンランドです。
「サウナ」は英語でもフランス語でも、アラビア語でも通じるそうです。

「サウナ」の故郷・フィンランドは、人口およそ550万人の小さな国にもかかわらず、オリンピックの陸上でコーレマイネンという選手が2大会で何と4つの金メダルを取ったのです。
さらに、ヌルミ選手は3大会で9個の金メダルを獲得したのです。
 
1924年パリ大会の金メダル獲得数では、フィンランドアメリカに次ぐ2位となり、一躍世界の注目を浴びました。
当然、日本からも視察に行ったそうです。

そして1956年のオーストラリア・メルボルンオリンピックしたクレー射撃の選手が、そこで日本の蒸し風呂によく似た施設のことを「ソーナ」と呼び、利用しているのを見たそうです。

特に、フィンランドの陸上の長距離選手たちが、スタミナ回復のため「ソーナ」を利用していることがわかりました。

そこで、独自のやり方で日本で「サウナ」を始めることを思いついたそうです。
これが、日本初の本格的なサウナとされる施設です。
 
さらに1964年の東京オリンピック選手村に置かれたことから、日本での認知度が上がって、2年後にはフィンランドと同じ仕組みのサウナ施設がオープンしたそうです。
 
日本で初めてのサウナ、そして広く普及した裏ではこうしたオリンピックと深い関係があったのです。
 

 

kenbunroku-net.com