鯉党宣言~カープと雑学ネタ

カープファンが野球、愛犬(Mダックス)、好きなアーティスト(BEGINメイン)など興味ある情報を発信しています

曲芸・軽業を意味する「アクロバット」の語源は「綱渡り」

曲芸・軽業を意味する「アクロバット」の語源は「綱渡り」


「アクロバット」は、英語由来の外来語です。
英語では「曲芸」とか「軽業」として原罪も使われています。

よく航空ショーなどを伝えるニュースで「アクロバット飛行」という表現を聞くこともありますから、この言葉はおなじみだと思います。


「アクロバット」の語源は、古代ギリシャ語の「アクロバテース(akrobates)」という言葉で、曲芸「綱渡り」に関係しているんだそうです。
 
 
「アクロバテース(akrobates)」の「akro」は"先端、頂上"、「bates」は"歩く人"という意味です。
だから、「アクロバテース」で「つま先で歩く人」となって、細いところを歩くようなことを表し、動きが軽快な人、綱渡りなど見世物を行う曲芸師を表すようにもなりました。
 
「アクロバット」という言葉、スポーツや舞台など、曲芸的な高度な技を使うシーンでよく表現されます。
今回の北京オリンピック、特にスノーボードハーフパイプなどの種目で、実況や解説者からこの言葉が聞かれるかもしれませんね。
 
 

 

kenbunroku-net.com