思わず欲しくなるカープグッズ満載のカタログ2019年度版
2019年カープグッズカタログが届きました
カープグッズの豊富さ
毎年、どれもこれも手に入れたいグッズばかりで迷ってしまいます
今回のカタログは全46ページにわたるグッズの種類
その充実ぶりに目を見張るばかりです
旧市民球場時代の頃のカープグッズというと、球場入り口付近で数個のワゴンに収まる程度の種類で選ぶほどでもない程度のものでした
それに比べての、ここ数年のグッズの充実ぶりは、まさにカープ人気の上昇に比例しての勢いです
カープグッズのユニークさ
グッズ種類の豊富さのなかには、とてもユニークなものがたくさんあります
他球団のグッズと比べてみても、そのユニークさは誰もが認めることでしょう
ちなみに2019年のユニークグッズはというと
数量限定販売のものも多く、その希少価値感からか、いつもグッズ販売開始前からシートを張ってファンが並ぶような状況が毎年続いているほどです
異常なカープ人気が生んだグッズ争奪の行列解消に今季球団が考えた措置が、先着販売ばかりでなく、抽選販売の商品を設定したこと
これは1つの対策として評価していいと思っています
発売開始と同時にネットはつながらなくて、発売前からあきらめている多くのファンにとっては朗報でした
今回、私も300個の数量限定アネロ×carpコラボリュック(5,940円)に応募しました
結果は2日後
現地にも買いに行けなくて、ネットもつながらくて、最初から参戦出来なかった今までのことを考えれば、抽選漏れしてもあきらめがつくかなと思っています
ぜひ観戦に持って行きたいグッズは
- ユニフォーム
ホーム用を選ぶか、ビジター用を選ぶかは好みとなります
ここ最近は球場を真っ赤に染めようという思いから、
ビジター用を買い求めるファンが多いように思います
- 応援グッズ カンフーバット
以前はメガホンタイプ、バットタイプのものが主流でしたが、
とてもコンパクトで持ち運びしやすいカンフーバットがおすすめです
- チケットホルダー
マツダスタジアムでは指定席エリアに入るたびに、
その入り口でチケットの提示を求められますので、首にかけたホルダーがあれば
とても便利です
ラッキーセブンのお楽しみのひとつ
この他にあればいいもの
タオル(選手の名前が入ったものであればいろいろ応援使えますね)
座席クッション(私は昨年のファン倶楽部グッズを利用しています)
数多くのグッズを手に入れるために
魅力的なグッズをより多く手に入れたいと思っているファンの方は多いと思います
一度に購入するとその金額もとても大きくなり大変です
そのために私がやっている方法はただ1つ
球場観戦に行く度に1つ1つグッズを揃えていくようにしています
それでも、球場ショップに行くと、大量買いをしているファンも多くて凄いなぁと羨ましく見たりもしています
いつも思っている球場ショップで買い物するときの不便さ
それはクレジットカードが使えないこと
もし使えれば、財布の紐はかなり緩くなって売り上げ伸びると思っているのは私だけなんでしょうかね
通販の送料値上げでなおさら現地で少しでも購入に動きたい故の思いです
あまりの種類の多さにどれを購入する暇があるたびにカタログを眺めています
球団の商品販売部のスタッフに要望が1つ
2月1日グッズ販売スタートというのに、カタログが届いたのは1月31日
全46ページ中、数量限定グッズのページ数は13ページほど
もうすこし考えたり、購入するための準備期間があればいいなぁと思っています
出来ることならば、数量限定品は全品抽選にして欲しいのが本音です
それではカープが今シーズンもいい成績をあげれますよう
全力でカープを応援して行きたいと思っています