カープは嫌というほど見ている1点差負け
カープは嫌というほど見ている1点差負け
この試合超安定感を誇るジョンソン投手
先取点取れば勝利期待度がぐぐっと上がるほどの信頼感
そして初回の1アウト満塁の大チャンス
2者連続三振でつぶしてしまいました
今季こんな初回のチャンスをつぶしてそのままずるずるとゼロ行進で負けてしまうのを何度か見てきたのでとても嫌な予感を抱いたのは私だけではなかったはず
昨日のプレイバックを見るかのようでした
まさかまさかのDeNAに対して、これで1勝7敗
普通に4勝4敗でもいいいから頑張っていれば、5割ラインを越えて戦っているはずですし、もちろん首位争いをしていると思えば、明日からのDeNA対策をしっかりしていかなくてはいけません
梶谷選手の離脱をしていても、
筒香、ロペス選手を要所で抑えていても
6番バッターに2戦連続で決められてしまうという現実
これが首位を走るチームの強さ
これが今の位置にいるカープの力
そう思います
【カープのスタメン見ていて楽しみな打線には見えないのは私だけですか】
野間、鈴木誠也選手の起用法
野間選手についてチャンスでは弱いというのがここまでの結果
今日みたいにチャンスメイクの部分では彼のバッティングはいいものがあります
鈴木誠也選手はシーズン当初のイメージとして見てはいけません
今は期待通りの働きをしてくれると思います
今日のビジパフォが一部を除いて真っ赤に染まりました
twitterなどを見ているといろいろ否定的な意見をたくさん見ました
賛成とは言わないけど、肯定的な見方をしている意見も沢山見ました
斬新な(すぎる)の企画
球団はかなり熟考したうえで、この試合を選定したと思います
逆にやられたら・・・・!?
もしそうなれば内野席を埋めてやろうじゃないですか
球団のこうした企画、これから何が登場するか注目です
固定観念から脱却したような企画が出てきそうです
今回の企画、これからもいろいろな布石になりそうです
もう1つ、小窪選手の起用法
いろいろと意見が飛び交っていましたが、あれだけ好調であればスタメン使いたくなるのも仕方ないし、なぜ起用しないかと意見が飛び交っていたのも事実です
試合終了して、今までスタメン起用を訴え続けていた一部ファンの手のひらを返したようなコメントをいくつか見ました
結果が全て
ほんと緒方監督のご苦労をお察しします
明日、福井投手がやってくれます
信じましょう
【そんな企画の試合だけど、勝てば万歳だったけど】
DeNAチームの意地を見せつけられた感じです
またビジパフォのほんの一部のスペースでしか応援できなかったファンの必死の応援を掻き立てていたと思います