カープの現状のベストオーダーを組めば
現状のベストオーダーを組めば勝てるんです
パリーグの2位チームを相手に連勝
今日は嫌な凡プレーから先制されたけど、
野村が粘って粘ってよく投げてくれました
打線は、
ルイスをはずしただけで、こんなもんです
私的には、堂林がスタメンはることに、まだ納得できないでいますが、
そのあたりを妥協すれば、今日のスタメンは、
現状の選手の中で組めるベストに近かったのではと思っています
欲を言えば、ショートは梵ですけど・・・
ニックは、下半身の不安を案じていましたが、
今日のあのスイング見ていたら、走塁以外は不安なしですね
あのスイングで軽々とレフトスタンドの中段に運べるパワー
魅力です
明後日からは、マツダスタジアムに戻ってきますから、
残念ながらDH組めないのが残念です
【カープの失策数は12球団一】
菊池が10個、堂林が9個の失策
菊池に対して解説陣は守備範囲が広くて上手いとよく言っているのを聞きますが、
やはり失策をしない選手でないと上手い野手とは言えないんではないでしょうか?
堂林は9個だけど、記録にならない凡プレーがたくさんあります

丸の一発
丸がケガからスタメン復帰して、打線の厚みは増しています
シーズン序盤の絶好調の時とは違うけど、
結果を恐れずに、バットを振り切れている限りは
どんなに結果がでなくても、大丈夫と信じてみていた丸の打席
やってくれましたね
私、カープの日本人選手の中で
ホームランを稼ぐのは、栗原でもなく、堂林でもなく
丸のパワーだと予想していた今年のキャンプ
彼がバッターボックスに立つたびに、一発を期待している時があります
今日もそれを考えていた時の一発だけに、嬉しかったです
これで連勝
でも、ロッテ戦の連敗をカバーしただけです
次の楽天戦から、最低1勝1敗キープしていきたいですね
田中とは当たりません
この運を、勝利につなげて欲しいです
【栗原がファームでひところの調子からまた落ちているみたいですが】
バッティングの結果よりも内容がどうなのか?