大隈重信 お札の肖像になれない不思議
大隈重信
日本初といわれることをいろいろやった政治家
ついこの前まで放送されていたNHK大河ドラマ『青天を衝け』でも重要な役柄大隈重信ですが、3月11日は彼が生まれた日です。
大隈重信と言えば、早稲田大学の創設者として知られていますが、何といっても総理大臣を2回務めた政治家です。
明治31年で、その16年後の大正3年、76歳のときに再び総理大臣となりました。
大隈重信は、日本初といわれることをいろいろやった人と言われています。
例えば、演説が上手だったと言われる彼は、自分の演説をレコードに録音して、応援演説として各地で流させたそうです。
そして列車の窓から、停車する各駅で列車から降りないで演説し万歳が起こるほど大好評だったという話も伝わっています。