マエケンが投げている時の安心感、降板した時の不安感
マエケンが投げている時の安心感
久し振りのマツダスタジアム
2か月ぶりです
うちわもいらないくらいとても涼しくて、快適にナイター観戦でした
マエケン先発の試合だから、是が非でも勝ちたかった初戦

予想に反して、マエケンよりも三浦の調子がすこぶる良かったけど、
それでも負ける気は不思議と感じていませんでした
3回か4回の攻撃前に組んだ円陣
三浦の状態の良さに、早々からベンチ一丸です

犠牲フライで1点取った時は、これで勝てると思ったくらいです
たった1点のリードなのに、何なんだろうあの安心感
マエケンの完封勝利を信じて疑わなかったのに・・・
根拠は、楽天の田中投手の存在
それでも、球場ではわからなかったけど111球投げていたんですね
無理もないかぁ
あれだけの安心感が、
マエケンの降板が決まった瞬間から急に不安感に変わりました
永川は梶谷以外は打ち取っていたと思うくらいに悪くなかったけど、残念でした
何が残念だったかというと、マエケンに勝ち星がつかなかったこと
絶対に最多勝のタイトルを獲ってほしいと願っているだけに、
最多タイに並べなかったのが、悔やまれます
試合が終わって、
整列した時のマエケンが終始笑顔だったのにほっとしています

【今日のマツダスタジアム観客多かったです】
今日のCCダンスは
どの列にもびっちりと売り子さんたちが入ってとてもよかったです

今日のお立ち台
誰にするか迷ったはず
本当はDeNAのブランコがヒーローでしたから(笑)
松山と聞いて、球場全体は盛り上がりました
その意図も十分に伝わってきました
インタビュアーも当然、それを察して例のコメントを聞きたくて振りましたが・・・
「全国の広島東洋カープのファンの皆さん・・・」でした
私か期待したのは、「鹿児島のじいちゃんばあちゃん」でしたが・・・
それでも、いいんです
十分盛り上がりましたから

あれだけよかった三浦投手のストレートが
7回あたりから上ずり始めたように見えました
三浦投手が投げてくれれば、チャンスだと思っていた通り、8回の集中打
私って、解説できそうですか?安仁屋さん

2013年観戦成績
公式戦10戦5勝5敗(オープン戦2戦1勝1敗)
明日も観戦します
【明日の大竹先発にはこのところ不安を抱えていますが】
