カープの想定外の負けと想定内の負け
想定外の負けと想定内の負け
勝負の負けに想定外と想定内があるなら、
先日の負けは想定外
エースをマエケンをたてて臨んだ一戦
向こうの先発もいくら調子がいいとはいえ、
どう考えてもカープの勝利期待度が高かったはず
試合前から勝てることを想定して観戦し始めていただけに
こちらもショックな一戦でした
マエケンが悪かったわけでもなく、
それでもあの2失点が悔やまれます
あとは菊池とサファテですかね
5回の押せ押せの場面での菊池
相手大野がアップアップ状態の中で、消極的な打席
野村監督もそれが見えたから、
一度菊池を呼んでまでのアドバイスだったと思いますが、
それでも見逃し三振
一度でも強振しておけば投げる側の心理も変わったはず
残念です
ファイティングスピリットの足りない選手に対して、
引っ込めて欲しいと思ったくらいです
サファテの乱調が続いています
彼が登板したときの良し悪しの簡単チェックポイントは何度かここに書きましたが、
よくないです
あそこで取られた2失点も結果的に響きました
【ファームで丸が格の違いを見せてくれています】
とにかくミコライオが出てくる展開を期待しています

2位と3位のチームの差
今日の試合は先日とうって変わって逆の感じ
向こうが吉見でこっちが今井
あくまでも先日の試合勝って、負けても想定内の負けで
エース吉見に一泡ふかそうというくらいだったんでしょうが
ちょっと勝利期待度が向こうが上回っています
昨日の試合のリベンジ
今度はこっちがやり返しましょう
こういう試合を取れるチームは強いはず
取れないとやはり2位浮上は厳しくなります
【河内の渋い働きを評価しています】