#鉄道、列車
寝台特急カシオペアに以前乗車した記録をこつこつと綴っています 寝台特急カシオペア~食堂車~ 半日以上の時間を過ごす車内での楽しみは なんといっても、食堂車でのお食事タイム。
寝台特急カシオペアに以前乗車した記録をこつこつと綴っています 寝台特急カシオペア~飲料自販機~ 半日以上の時間を過ごす車内です。 飲み物を買いそびれてしまいますと、ちょっと大変なことになりかねないです。 そんな方々のために、車内には自販機が設…
寝台特急カシオペアに以前乗車した記録をこつこつと綴っています 寝台特急カシオペア~カシオペアコンパート~ 車椅子でも十分に動ける広さを確保しでくれている、 バリアフリー対応のお部屋で1ルームしかないそうです。 付き添いの方は、2段ベッドの上段を…
寝台特急カシオペアに以前乗車した記録をこつこつと綴っています 寝台特急カシオペア~トイレ完備~ 快適な寝台特急のたびを保証してくれるのは? 私にとっては、 部屋にトイレとシャワーが完備されていることです 清潔感のあるトイレスペース
寝台特急カシオペアに以前乗車した記録をこつこつと綴っています 寝台特急カシオペア~ルームサービス~ 発車してまもなくすると持ってきてくれます ルームサービス 気持ちも優雅になる瞬間です
寝台特急カシオペアに以前乗車した記録をこつこつと綴っています 寝台特急カシオペア~寝具とアメニティー~ 2号車1番のカシオペアデラックス 寝具とアメニティーグッズ 寝具は持ち帰りだめです アメニティーグッズの中身は洗面セットやシャンプーリンス石…
寝台特急カシオペアに以前乗車した記録をこつこつと綴っています 寝台特急カシオペア~カシオペアデラックス~ この日の部屋は 2号車1番のカシオペアデラックス ベットは引っ付いてなくて、 これなら男同士でも乗車できるかも知れませんね。 ゆったりとし…
寝台特急カシオペアに以前乗車した記録をこつこつと綴っています 寝台特急カシオペア~札幌駅入線~ 寝台特急の旅を わくわくさせてくれるそんな時間です 一斉にフラッシュがたかれています 上野行き
寝台特急カシオペアに以前乗車した記録をこつこつと綴っています 寝台特急カシオペア~札幌駅出発前~ 寝台特急の旅を わくわくさせてくれるそんな時間です
トワイライトエクスプレス 朝食 寝台特急の旅を さらに楽しくさせてくれるお食事 朝食 おひとり様1,500円 2003年12/29 大阪→札幌行き ちょっと古い記録ですが、ラインナップしてみました。 和食 *今はこの器ではありません 洋食
トワイライトエクスプレス フランス料理ディナー 寝台特急の旅を さらに楽しくさせてくれるお食事 フランス料理のフルコースディナー おひとり様12,000円 2003年12/28 大阪→札幌行き ちょっと古い記録ですが、ラインナップしてみました。
トワイライトエクスプレス スイート2号車3番 寝台特急の旅を楽しくさせてくれるスイート 2号車3番展望スイート ソファー
トワイライトエクスプレス 展望スイート 寝台特急の旅を楽しくさせてくれるスイート この部屋からの景色は、他の部屋では体験できない眺めとなります 1号車1番展望スイート ベッド 走行中の展望スイートから眺め
トワイライトエクスプレス ディナーVOL5 寝台特急の旅を さらに豪華に贅沢なひと時にしてくれるフランス料理 *写真の撮り方が下手っぴでごめんね<汗> 最後はデザートとコーヒー(コーヒーは写真なし) 博多あまおうのスープ仕立て マスカルポーネのムースのレ…
トワイライトエクスプレス ディナーVOL4 寝台特急の旅を さらに豪華に贅沢なひと時にしてくれるフランス料理 *写真の撮り方が下手っぴでごめんね<汗> お一人様12000円 長崎産イサキのポワレ アナスタシアのビベラート仕立てとミニョネット添え じっくり焼き…
トワイライトエクスプレス ディナーVOL3 寝台特急の旅を さらに豪華に贅沢なひと時にしてくれるフランス料理 *写真の撮り方が下手っぴでごめんね<汗> お一人様12000円 ホロホロ鶏のテリーヌ 春野菜のサラダとコンソメジュレ、ピクルス添え 半熟玉子とトリュ…
トワイライトエクスプレス ディナーVOL2 寝台特急の旅を さらに豪華に贅沢なひと時にしてくれるフランス料理 *写真の撮り方が下手っぴでごめんね<汗> お一人様12000円 玉葱とベーコンのタルト ブレッド(何気ないパンだけどこれが旨い)
寝台特急トワイライトエクスプレス 食堂車ダイナープレヤデスから見る風景 琵琶湖 13時からのランチ時に、ばっちりこの風景見れます
寝台特急トワイライトエクスプレス 食堂車ダイナープレヤデスの厨房の中 列車の走行中は当然揺れていますから、調理は大変だと思います。 足腰がよほどしっかりしていないと、バランスを崩しそうです。 私たちのような旅人の優雅な気持ちにさせてくれるよう…
トワイライトエクスプレスに乗車した時に楽しめるランチ 「ビーフシチュー」 これが好きで、必ずオーダーしています。 大阪発札幌行きでのみ楽しめるメニューです。
寝台特急トワイライトエクスプレス 今では珍しい食堂車(ダイナープレアデス)があります せっかくなので、必ず立ち寄るようにしています 気持をゆったりさせた時間旅行をこの空間で楽しんでいます。
寝台特急トワイライトエクスプレス A個室スイートかロイヤルに乗車できると、このワインをゲットできます 飲み物は選択できるので、アルコールがだめな方は、ワイン以外のソフトドリンクでも大丈夫です。 でもせっかくの時間を贅沢につかう旅行ですから、気…
先月このブログでも書きましたが、1号車1番の展望スイートが取れてしまい、 他の方にプレゼントしようと思っていましたが、日程が合わず、 結局自分達が乗車することになりました。 明日出発して、1/4まで札幌でゆっくりしてきます。
久し振りのトワイライトネタ。 年末年始を冬の北海道で過ごそうと計画していますが、行きの大阪発札幌行きのトワイライトエクスプレスの1号車1番。 いわゆる展望車スイートが取れてしまいました。 まさか取れると思っていなかったので、航空機もおさえている…
久々のトワイライトの写真です。 ダイナープレヤデスのお席(2名用)とランチメニューです。 ランチサービスがあるのは、大阪→札幌行きのみです。 ですから、必ず行くようにしています。
A個室のスィートかロイヤルに乗車すると写真のようなサービスが受けることができます。 ワインは赤と白を今回頼んでいますが、自由に選ぶことが出来ます。 アルコールの苦手の方は、もちろんソフトドリンクの選択もできます。
トイレとシャワールームです。 1号車1番のスイートと違い、分離されています。 私はこの点で、2号車3番の展望スイートが気に入っています。 シャワーは25分だけ温水が出ます。 ただ、最初の30秒くらいは水が出てきて、なかなか温水になってくれません。 でも…
ソファーの横にはテレビがあります。 カシオペアのような衛星放送は楽しめませんが、映画が3本上映されます。 なかなか厳選されたものを流してくれます。 地デジがここまで浸透してくると、もうそろそろ衛星放送を見れるようにしてくれると嬉しいのですが。 …
ベッドとソファーです。 このベットは横幅があまりなくて、多少窮屈感はありますが、不満ではありません。 ソファーはエキストラベッドにすることもできます。 ここでのんびりと、移りいく景色をのんびりと眺めて、北の大地に向かいます。
それでは2号車3番の展望スイートのご紹介です。 まずは、扉付近。