ごめん大瀬良~みんなが勝たせたいと願っていた
大瀬良ごめん
緒方監督をはじめチームが、そしてカープファンも思い描いたのは・・・
大瀬良投手で始まった連敗を、大瀬良投手自身が140球を超える熱投で阻止するという筋書きでした
大瀬良投手で始まった連敗を、大瀬良投手自身が140球を超える熱投で阻止するという筋書きでした
球数が多いということ以外は、まずその筋書き通りの展開になると思って見ていました
9回先頭の亀井の打球がレフトに上がった瞬間も・・・
多少天谷選手のボールの追い方が気になったくらいで、心配なく見ていましたが、あのまずいプレー
多少天谷選手のボールの追い方が気になったくらいで、心配なく見ていましたが、あのまずいプレー
記録はヒットだけど、ファンの思いはエラーに相当するようなプレーでした
あんな形で同点に追いつかれて、マウンドを下りる大瀬良投手
交代を告げられる前に、ベンチ方向を見てまだ最後まで投げたいという闘志を見せていたのが印象的でした
降板後の大瀬良投手のチームを鼓舞する行動はファンの共感を呼ぶものばかりで、あういう姿を見せられるとなおさら勝ちをつけてあげたかったと思います
【中継ぎ以降後ろがとにかく不安です】
今日も、中崎、一岡、ヒース投手がが不安定な投球が続いています
中崎投手はシーズン前、少し評価が高いことに首を傾げていたので、このブログでは評価が高すぎることに不安視していましたが、残念ながらここまでは的中してしまいました
1点くらいのリードで彼に託すのはとにかく不安です
この不安感、1試合1試合抑えることで信頼感に変えて欲しいです
次に投げた、ヒース投手
ランナー出さなければかなりいい投球できます
出してしまうと別人になったかのように不安定になってしまいます
一岡投手
昨シーズンのような投球ができていません
球威がないというよりも、切れがないから空振りが取れていません
ここまで10試合消化して、なんと5試合延長戦突入
投手陣もかなり消耗戦に入っています
明日はすっきりと相手投手を攻略して、連敗阻止しましょう
【明日はマツダスタジアムに行きます】
私、昨シーズンはマツダスタジアムで負け知らずです