カープ菊池が補殺数日本記録を更新できる訳
菊池選手が先日の試合でシーズン補殺数日本最多記録を更新
現在1試合を残していますが、最終的に540くらいは行きそうな感じ

さて菊池がなぜ補殺数を積み重ねることが出来るか?
まず1番に菊池の卓越した守備能力
守備範囲の広さは球界一かもしれません
ファンからはよくエリア33と表現されます
菊池でなければヒットになってしまう当たりをアウトにしてしまいますから、その分補殺数は増えます
右打者に対するアウトコースの攻めは、自ずと右方向の打球が多くなります
きっとこの2つの理由が菊池のシーズン記録更新を支えたと思います
【10/5の2位をかけた対巨人戦】
菊池が攻守において輝くことが出来ればきっと2位が決まると思っています
どの選手であっても寂しい知らせです
カープの選手全員に期待を込めて応援してきたものにとっては寂しい限りです
上野投手
重そうな球を投げ込んで、好調時には抑えに抜擢されたこともあります
ただ期待すると、残念な結果ばかりを残していたイメージがあります
大島投手
かなり期待を背負った時期がありました
数年前には先発の谷間を埋めたこともありますが、思えばサイドスローにしてからいい意味での彼の良さが消えてしまった気がします
齊藤投手
カープ左腕は長らく二けた勝利から遠ざかっています
その記録を止めるのはこの齊藤だと思っていました
その記録を止めるのはこの齊藤だと思っていました
旧市民球場でCS進出を目指していた時での勝ち投手、お立ち台で「来た~」と雄叫びをあげたあの笑顔が忘れられません
それからもう一人、育成の永川光投手
この中から育成で契約する投手もいるかも知れないけど、まずはこの結果を受け止めています
凄いゲーム見せてもらいました