流した涙の分だけちょっぴり大ブログ~カープ一筋24年前田智徳の完結
夕方に岡山を出発、16時過ぎの新幹線に飛び乗りました
同じ車両に応援ユニを来ている方を発見
親子連れと、男性一人の2組いらっしゃいました
広島だけでなく、各地から前田の現役最後の姿を見届けに駆けつけているようです
新幹線からマツダスタジアムを見ると、
すでに内野自由席はびっしりと埋まっていました
広島駅到着して、改札出口を通ると
そこはマツダスタジアムに向かおうとしている方々でいっぱい
私たちは、はやる気持ちを抑えてまずは駅横のホテルにチェックイン
そのホテルでも応援ユニ人たちを見ました
それでもマツダスタジアムへ向かう人たちは思ったよりも多くなくて・・・
それもそうです試合開始30分前くらいでしたから、
ほとんどの方がすでに球場に着いていたんでしょう
球場の入場口でかなりの行列だったけど、試合開始10分前になんとか着席
ポスターは観客全員に配布されたもの
いよいよの気分が抑えられなかったけど、
先発オーダー聞いて少しがっかりしてました
5割ラインまであと1勝までこぎつけていたのに、若手の積極起用
先発福井投手だったので、ベストオーダー組んで
しっかり打線で援護して、前田の引退試合を勝利で飾ってほしかったです
スタジアムはチケット完売で満席でした
先発の福井投手は相当責任を感じていたようです
8回裏が始まるときに、必ずここで代打で出てくると思っていました
もちろん、球場の観客全員がそう予想していました
1アウトランナーなしで梵の打席の時に、スタジアムは大歓声に包まれました
ネクストバッターボックスに前田智の登場
観客席のフラッシュの嵐、とてもきれいでした
でも、そんなフラッシュの嵐も、涙でかすみ始めてました
2アウトランナーなし
小窪の代打前田智のコールを待たずして、球場全体がスタンディング
もうここからは言葉いらないですね
中日の小熊投手の全球ストレート勝負
スタンドで見ていても気持ちよかったです
結果は、ピッチャーゴロ
前田智の現役最後の打席、ヒットの願いはかなわずため息に包まれたけど、
すぐに拍手と歓声に包まれました
おそらく観客全員が、これが前田智の最後の姿だと思ったはずだけど・・・
なんと超びっくりが
最後の守備に就くのを誰が予想しましたか
前田智がライトに向かった時、とてもびっくりしました
無理もないです
マツダスタジアムで初めて守備に就いたんですから
そこからも湧きましたね
中日のバッターが明らかにライトを狙っていたんです
特に、バッター平田 いやー湧きました
スタンドからは平田コールが出たぐらいですから
ドラゴンズの粋な計らいに拍手です
引退セレモニー マツダスタジアムが泣きました
私たちも、涙をずっと流して見ていました
前田の引退のあいさつ
見事でした
とても力強く、簡潔明瞭で、
はっきりとした言葉でメッセージをくれました
ドラゴンズへ敬意を表した言葉は、少し笑えたけど
本当に見事でした
「この広島で、そして広島東洋カープで、一途に野球ができたことを誇りに思います」
この言葉が一番私の胸に響きました
もう、涙がぽろぽろでした
ここまで見守ってくれていた中日の選手たちにお礼
そしてチームのひとりひとりの選手たちに感謝の気持ちを
前日引退試合だった菊地原投手も来てた
ゆずの「栄光の架け橋」に乗せて、場内一周
「栄光の架け橋」終わると、
なんと大好きなBEGINの「誓い」が流れてきて、私たち別な意味で感激してました
チームみんな、
3人のお子さんを入れても記念撮影
そして胴上げ この胴上げとても面白かったです
たった1回の胴上げ
ばっちりシャッターチャンス逃しませんでした
この後、たった1回の胴上げで物足りなかった観客から「もう1回」の大コール
もう1回やってくれました
最後は、ライトスタンドまで行って
本当に感動をありがとうございました
私たちも、カープファンとしてとても誇りに感じています
試合結果は・・・
2013年観戦成績
公式戦14戦5勝9敗(オープン戦2戦1勝1敗)
【広島駅でどこからか出張に来られていたサラリーマンの会話です】
「どれだけすごい選手だったかわかる」という話
しっかり聞こえてきました
今日の広島駅のスポーツ新聞、ほとんどのスタンドで売り切れでした