カープ野村監督が動くとはまりますね
イライラしてみていた主審の判定
大谷をほぼ攻略して3対0になった時には勝ちを信じて疑わなかったです
野村投手もいい感じだったし・・・
ところがあの4回の崩れ方は、残念でした
というよりも、この回だけでなく
試合を通していらいらして見ていたのは主審のストライクボールの判定
日ハムの投手の際どいボールはストライク
カープの投手のそれはボールの判定が多いように見えました
それが勝負どころの判定だから、勝敗を左右していたように思っています
【6連敗5連勝3連敗】
守備は駄目だけど、何か輝いてきた気がする
カープ野村監督が動くとはまりますね
4回の攻防がすべてのケチのつけはじめ
4回表の野村投手の2四球も残念だったけど、
最大のケチをつけたのは、
4回裏のノーアウト1・2塁での野村投手に代打上本
送りバント見え見えの代打なら、野村投手でいいんじゃない
上本は成長著しい選手の一人だけど、ここで起用する場面でないと思う
結局は、送れず
それから最後まで起用されるもプロ初ヒットさえ生まれず
どこまで期待してるのか?
とにかく相手の監督は動くと上手くはまりますが、
わがチーム野村監督が動くと、ドツボによくはまります
そんなイメージが強くあります
ここで野村投手は交代
継いだのは小野投手
3四死球で1つのアウトも取れず
前も結果抑えたけど、こういうランナーの出し方やってるし
この3試合、日ハムとのセットアッパーの差を感じてます
こんなんだったら、福井や戸田を昇格させてほしい
交流戦これでまた負け越し
今シーズンは1つの貯金も出来ず仕舞いで終わってしまうような
そんな失望感を今日の試合で覚えています
パリーグの最下位チームに4連敗
【何か起爆剤ないかな?】