カープがAクラスを確実なものにするために
カープがAクラスを確実なものにするために
交流戦の最終試合
話題は日ハム大谷先発みたいだけど
武田勝に苦しめられた昨日の試合よりは組み易しとみています
いい投手だと思うけど、負けられないでしょ
ランナー出して、セットポジションでのピッチングに
不安定な印象を持っている野村監督
きっと機動力を存分に展開するものと思っています
チームはこのところ機動力を積極的に仕掛ける回数が減っている印象がします
今こそ、シーズン当初走りまくったあの野球で
大谷攻略をして欲しいと願っています
明日の試合を確実に勝って
交流戦を12勝12敗で乗り切ること
それがカープにとっては、とても大切なことだと思っています
それが出来れば、Aクラス圏内での戦いを確実にできると信じています
そんなチームに4連敗でもしようものなら、Aクラス圏内での戦いはおろか・・・
琢朗ブログを毎日更新するのは借金返済してからなのかな?
バリントンの離脱の可能性
昨日の先発でまたアクシデント発生
1回のローテーションを飛ばすくらいですむのか、長引くのか
わかりませんが、先発ローテーションに暗雲です
幸い、金曜日からのレギュラーシーズン再開まで少しの間隔が開きます
ここは不幸中の幸いととらえたいです
明日の野村投手
まさか高卒ルーキーには負けられないでしょう
見下ろすピッチングを期待しています
このところの野村に安定感が戻りつつあるので、ナイスピッチングを期待です
交流戦5割で乗り切るためにも、私たちファンは祈り倒します