同じするにしても意義ある三振であって欲しい
同じするにしても意義ある三振であって欲しい
今日はカープの試合がなくて、つまらないけど
勝敗を気にすることなく、まったりした時間を過ごせています
今日はずっと思っていたことを少しばかり・・・
それは三振の数
現在、菊池が50個でワースト1位
次に、堂林が48個でブランコと並んでワースト2位
この二人がバッターボックスに立って2ストライクを取られると、
いつも失望感が漂ってしまいます
同じ三振するにしても意義ある三振なのかどうか
いつも考えています
【栗原と永川勝の昇格がまもなくと思われますが】
栗原のバッティングはファームでは別格・・・
というほどではまだないようです
今日小窪が降格しています 上がってくるのは誰でしょう
今セリーグで
規定打席に達して三振40個以上の打者を並べてみました
菊池 50 .226 3 .322
堂林 48 .223 2 .293
ブランコ 48 .348 22 .717
新井 45 .298 7 .464
バレンティン41 .282 16 .613
長野 42 .227 8 .378
畠山 44 .206 6 .340
この数字を見ていて、
フルスイングした結果の名誉ある三振(それがあるかどうかは別にして)なのかと
考えさせられる数字に私は映っています
同じ三振でも
見逃し三振なのか空振り三振なのか
フルスイングしての空振りなのか
いつも二人の三振の仕方に注目しています
明日の先発
野村ではなく中崎
相手は岸で今季はそんなにシビアな相手じゃないけど、
中崎の防御率が悪すぎて、苦しい試合展開が予想されますね
でも中崎で勝てれば、チームは一気に上昇ムードにのれるんだけどね
強いチームというか上位にいるチームは
こんな試合でも勝ってきていますから・・・
頑張れ中崎
マエケンの最短復帰はなし 6/15の日ハム戦あたりとか
バリントンも次回の登板回避の可能性あり
カープ先発陣の試練はこれでもかと襲ってきますね
【野村は中5日でなくあさっての先発なのかな】